スマホについて

世の大学生は皆スマホ依存症なのではないだろうか?

教室の後ろの方で前に座っている人たちをスマホ片手に観察していると、そう思わされる。

寝てはいないのだ。ノートもとっている。話も一応は聞いているらしい。

しかしスマホを手放さない。常に何かしらいじっているのである。

ゲームであったり、ネットであったり、SNSであったり様々なことをこなしながら、皆授業を受けている。

食事の時もそうだ。

ググって評価の高い店に入る。

料理を待つあいだは会話を楽しみながらスマホをチェック。

料理が出てきたらまず写真を撮る。この時にいかに美味しそうに、可愛く撮るかが重要なポイントだ。

そして加工。スマホの写真アプリはなかなか有用で、グラデーションを変えたり、彩度を変えたり試行錯誤することでより一層美味しそうな写真を作ることが出来る。

そうして、やっと一口目は食べることが出来るのだ。この際スマホは机の上に置いておく。決してカバンにしまってはならない。

そしてひとしきり感想を述べたあと、すぐさまスマホを取り出しSNSにあっぷ。

この時、周りの関心を得ながら的確に味を伝える文章を綿密に構成する。

そうして残りを食べ進めながら周りの反応を見ている。

起きたらSNSにおはよう、寝るときはSNSにおやすみ、映画を見たらレビューを書いて...

キリがない。もうやめておこう。

まあ、大分オーバーに書いた気がするが、私たちの生活は皆にシェアすることが義務付けられているし、他人よりも優れた生活を送ることを強制されているのだ。

常に何かしらの情報をインプットし、常に何かしらの刺激を受け、常に誰かに情報を発信し、常に誰かに見られている。

大学生の生活ってそんなものではないだろうか。

いつも周りの目を気にして、自分が一番有意義な生活を送っている、と思い込むだけの時間。

ちっぽけな承認欲求を満たすためだけの時間。

と、僕はこんな文章を、スマホで書いてシェアしようとしている。アホらしい。

まあそういう時代だから仕方がない。スマホ依存症の大学生なのだから。